主にブログ(ここ)をちゃんとして個人サイトも作った話。
CONTENTS
ブログをちゃんとした。
ブログをやりたいという気持ちは2021年ごろからあって、ドメインをとったりWordPressを触ってみたりしてはいましたが、どうにもやる気が…続かなくて…。
短文向きブログのようなてがろぐはこっそりやってみてしばらく続きました。
そんなとき個人サイトとブログの中間のようなサイトを作られている方を偶然お見かけして、すごくいいなあと思いました。私もこれをやりたいなと。
ブログなら長文を真面目に書かないと…サイトをやるならコンテンツが充実していないと…のような勝手に感じていたハードルも、こんな風にやりたい!という明確な形が見えたら急に気にならなくなった。
そうして今に至ります。そのきっかけになってくださったサイトさんが、ご自身がサイトを作った流れを記事にしていらしたのでシェアさせていただきます。内容そのものも大変参考になりました。
今のところ、ここでは先述のてがろぐやWordPress練習中に書いた記事などを公開しています。あとTwitterでツイートした感想のまとめとか。
個人サイトもつくった。
上の流れのまま個人サイトも作りました。名刺代わりに自己紹介にスッと出せるページがずーっと欲しくて。
なので、作品展示とかはべつにpixivとかポイピクへのリンクでもよかったのですが、今現在そのあたりのサービスに投稿していなかったので、せっかくだし…とサイトに置きました。
どうしてわざわざブログを書くの?
以下は2021年に書いた文章ですが、今も同じ考えなので多少手直しして載せておきます。
『なんとなくSNSを見ていた人』ではなく『能動的に探した人』が見つけてくれる可能性のある場所には文章を置きたい。
数年前、とある乙女コンテンツのシチュエーションCDを聴いたら、キャラクターAとキャラクターBのドラマ部分がめちゃくちゃよかったんです。あまりによかったものだから「これシチュエーションCDではあるけれどキャラクター同士のドラマとしてもおもしろいよね!?」と自分以外の誰かの感想も知りたくなって、深夜に必死に『CD名 感想』『CD名 良かった』とかで検索しました。
そうしたら知らない誰かのブログの感想記事がヒットして、そこでも私がおもしろいと感じた部分が褒められていて、安心したし嬉しかったんですね。
私もその『知らない誰か』にはなりたいです。おもしろいと感じた作品の他人の感想を、わざわざ探した知らない誰かの『知らない誰か』にはなれたら嬉しい。
完全に『見えない客』になるのは損。
公式がどんどんエゴサできる時代に、好きなものがあるならとくに、完全に『見えない客』になるのは損という思いもあります。良かったものは良かったとリアクションの1になったほうが基本的にはお得です。
私はSNSに不向きな性質で近年は鍵アカに閉じこもっていることが多いのですが、この考えのためにフォローフォロワーゼロのTwitterアカウントを用意して、そこで感想ツイートをするという方法をとっていました。
5年ほど続けてみて、これは想像以上にやりやすかったです。フォローフォロワーゼロだと、私のツイートがタイムラインに無条件に流れてくる人はいません。詳細は見ないようにしていたけれど、たまにリアクションがあったりフォローしてくれた方たちはなんらかのワードで検索して私のアカウントを見つけたのでしょう。
その話題に興味や関心がない人の視界にもガンガン飛び込んでいく場所に置きたいわけでもなければ、自分しか見られない場所に置きたいわけでもない。そんなバランスの場所が欲しくて作った壁打ちTwitterアカウントでしたが、これからはこのブログも少しずつそういう風に使えたらと思っています。
インターネットの海に公開されている状態にしておけば、世界のどこかの見知らぬ他者が目的を持って探した時に見つけてもらえる可能性がある。そういう場所に自分の文章を置いておきたい。